どうも、「元ギャンブル依存症、かつ借金450万円返済中で残額80万円」の借金ブロガーこんぺい(@saimuseiriclub)です。
もうすこし自己紹介してみる。三年前、借金返済生活で首が回らなくなり、返済軽減のためにしたおまとめローンも大失敗。結果として債務整理(任意整理)をおこない、クレジットカードを持てない&審査が通過しないコンボで、今は現在進行形でデビットカードを駆使して生きている人間です。
任意整理をしたから、クレジットカードを持ってないよ。デビットカードしか持っていないよ。格安SIMの契約はできるの?
と思っているひとに向けて書いてみる。
最近流行りの格安SIMは、節約生活には必須ともいえる存在。だが、ほとんどの格安SIMの会社は、クレジットカードがなければ契約できない。
ただし、抜け道があった。
自分自身もデビットカードしか持っていない状況だったが、無事にデビットカードだけで格安SIMを契約することができた。「どうやったのか?」、この記事では、その方法を書いていく。
クレジットカードなし借金持ちがデビットカードで格安SIMを契約する方法
デビットカードで契約できる格安SIMは以下の二社。
どちらも大手の格安SIM会社だ。
それぞれの会社にはデビットカードで契約することができる。
具体的な方法を下に書いていく。
【楽天モバイル】デビットカードで登録&契約する方法
楽天モバイルについては、通常の契約申し込みでデビットカードを選択することができる。特に面倒くさい手続きを踏む必要はない。
ただし、数あるデビットカードのなかで楽天銀行が発行する「楽天デビットカード」で登録&契約する必要がある。
デビットカードの発行は無料、もちろん審査不要なので、任意整理者でも誰でも持つことができるカード。
おそらく一番簡単に契約できるのが楽天モバイルだろう。
申し込み方法・手順
デビットカードはそのカード会社の銀行口座を開設する必要がある。
あくまでも銀行が発行しているカードだからである。クレジットカードとは異なる点だ。
- 楽天銀行の口座を開設
- デビットカードの発行を依頼する
- 一週間から10日ほどで郵送でカードが到着
即日発行ではないので、到着する日数に余裕をみて申し込むのがよさそうだ。
【LINEモバイル】デビットカードで登録&契約する方法
LINEモバイルは少し手間がかかるが、LINE Pay経由でデビットカードで支払うことが可能だ。通常のクレジットカード登録画面で、デビットカードを登録することはできない。
具体的な手順は以下だ。
- LINE Payの支払い方法をデビットカードに設定する
LINEモバイルの支払い方法をLINE Payにする
手間がかかるといっても、たったこれだけでデビットカードで支払うことができるようになる。
【結論】クレジットカードがなくてもデビットカードで契約可
特にドコモやau、ソフトバンクといった主要キャリアは、毎月の通信料が割高になりがちだ。それに比べて格安SIMはその名前のとおり安い。
自分は毎月7,000円近く支払っていたスマホ代を、1,200円ほどに抑えることができるようになった。簡単にできる大きな節約だ。
借金地獄で苦しんでいるひとは、クレジットカードなしでも契約可能な格安SIMをぜひ検討してもらえたらいいと思う。
/お得なキャンペーン中!\
コメント